久しぶりにデュークさん宅へ
![]() 恐る恐るハウスに入ると ![]() 魚がいた~(笑) アズマとらんちゅうの当歳が初めに見えました。 ![]() 次は2歳、尾形もしっかりした良い二歳がいました。 親に育てるように言ときました。 ![]() 一番びっくりしたのがこのアズマの二歳!! 昨年は値を金魚すくい用にとあげた中から種に取っておいたらしいんです けど、うちの二歳より良く見えました(笑) 来年頂くかも(笑) ![]() 亀吉は二回り大きくなっていました。 ![]() おもとのハウス ![]() ![]() 地味だけど結構値段がするのもあるらしいです? うちにも一鉢ありますけど! ![]() 今日訪問した目的は、新米を買うことです。 何年か前からうちの食卓はここ吉川米です。 おまけにプラ舟や水槽まで頂いちゃいました。 ふみちゃんエンドラーズの水槽は確保したから(笑) ![]() 全国大会に向けらんちゅう達は完全復活!! 洗面器の末等を目指し日々頑張ります(笑) 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
![]() |
らんちゅうじゃなくメダカを見に(笑)
![]() 入口に罠が! ![]() その上の木にはセミが一杯とまっていました。 ![]() 庭のいたるところに罠が!! ![]() メダカの飼育環境入口 ![]() ![]() 種親が入っているハウス ![]() マロンも迎えてくれました。 見る気はなかったですが(笑) ![]() らんちゅう飼育環境 ![]() 暑いので大型扇風機が2台廻っていました。 ![]() 大きい池に6匹、かなり餌を入れ飼い込みに入っていました。 太美も出ていい感じになっていて、うちのももっと餌を入れなくっちゃと思い ました。 ![]() そんならんちゅう池にもメダカが・・・ ![]() らんちゅう池にこんなのが一杯泳いでたのにもビックリ!! 暑いので見るのも早々にお蕎麦屋さんへ ![]() ![]() 博士宅斜め向かいの”泉の里”お客様も多く人気店です。 泉の里ホームページ ↑ ↑ ↑ クリックして見てください。 川島町名物”すったて”をご馳走になりました。 ![]() 作り方通りやってみました。 ![]() ゴマをすりすり ![]() ゴマが細かくなったら味噌を入れまぜる。 ![]() そこへ薬味が来ました。 ![]() タマネギを細かくすりすり ![]() キュウリは触感が残るくらいに軽くつぶして、ミョウガと大葉を入れます。 ミョウガと大葉は苦手なので入れませんでした(@_@) ![]() そばつゆを半分入れまぜまぜ! ![]() そんな感じでまぜているといいタイミングで蕎麦が来ました。 氷を入れ冷たくなったそばつゆで頂きます。 今回でこのお蕎麦屋さんにお邪魔するのは何回目かな? 白鳥を見に行った帰りにもママと2人で寄ったし、6回目?もっとかな? 偶然TV放送があった時やナック5で包装した時も聞いていたし、マスターが 草加市出身といううことで親近感がありました(笑) 蕎麦を美味しく頂き再び博士宅へ ![]() 暑いメダカハウスで記念撮影 博士~今日はお世話になりました。 お互いらんちゅうも頑張りましょうね\(^o^)/ ![]() ![]() ![]() といううわけで ![]() 4種類導入 ![]() 黄金ラメ ![]() アカラメ この間生麦で購入した種親の稚魚 ![]() オロチ これも生麦山での稚魚 ![]() オーロラ これは綺麗でしたね~! まだ小さいですけどすぐ産卵できるくらいに育つでしょ!! 本当に入れるところが( ^ω^)・・・ 後は屋上? 今日は美味しいおそばは食べられたし、メダカはもらっちゃったしW 楽しい1日でした。 帰ってきてらんちゅうに赤虫を入れても凄く良く食べてたし\(^o^)/ 朝は大変でしたけど ![]() 昨日水替えしたので、やっぱりって感じで何匹化産卵していました(@_@) それでも病気覚悟で餌は止めません!! 明日の朝浮いてたりして(?_?) 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
デュークさん宅で餅つき
![]() ![]() ![]() 機械で餅つきなのでらくちん!! ![]() 売っているのしもちみたいに出来上がり!! ![]() 最後は、搗き立てを食べる用にお湯に入れ ![]() 一口大にちぎり今回は、醤油、根がネギ、七味などに付け頂きました。 つきたてはたまりません\(^o^)/ 変えるにはメダカの入れ物をもらってきました。 ![]() 水槽も何本かいただき。 ![]() プラ舟90を3本とアナカリス沢山(笑) チャームに頼んでいたの持つが帰ったらすぐに到着 ![]() 久しぶりに室内に水槽をセットしました。 ![]() 底面フィルターをセット ![]() ろ過マットを敷いて ![]() 大磯を敷き水を張ります。 ![]() 水草も一緒に頼んでみましたが、全然足りないですね(笑) 30年ぶりに水草を植えて見ましたが、殺風景です。 以前のブログを見て頂ければ、熱帯魚にくるっていた時がわかると思います 室内で以前は、水入れとかなんとも思わないでやっていましたが、らんちゅう の飼育環境になれてしまいバケツでの水運びは今の歳ではきついかな(笑) 入れる魚はまだ内緒!!アから始まる種類です。 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 |
![]() |
TV朝日 相葉マナブ
![]() 野菜のカリスマ登場!! ![]() 匠さんのお店も紹介されていました。 知って得冬の野菜㊙美味目利き ![]() ![]() 面白くて大変勉強になりました。 次回も楽しみにしていますね~\(^o^)/ 加温飼育組の水替え ![]() 卵を産みそうだったので、あまり餌をあげていなかったら少しやせちゃった かな?のんびりやって病気にだけはさせないようにします。 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 1位に返り咲き~(^^♪ |
![]() |
元気にしてました~
![]() 亀吉くんも元気にしていました。 ![]() らんちゅうも結構たくさんまだいて、うちより凄い!! ![]() 何と関東アズマが一杯泳いでいた~!! うちからハネを持って行った残りだそうで来年仔引きもするそうです(笑) らんちゅうはもっと凄い!! ![]() こっちは種かな? ![]() 来年の2歳会用! ![]() ![]() 流石デュークさん、大きさも14~15cmはありそうで負けましたm(__)m ![]() 頭の特徴が出ているのもいました。 春にうちから二腹持ってきたのをうまく育てたみたいです。 ![]() グリの兄弟のちびも元気にしていました。 ![]() 目的のお米、2袋をゲット ![]() ネギもそろそろということで ![]() これがうまいネギなんですよね~ ![]() 野菜が高いので、キャベツもゲット!! ![]() 大震災後こっちのハウスは使えない状態です。 ![]() このハウス用の汲み置き池の中にアナカリスが一杯!! ![]() 少し持ってきちゃいました(笑) ![]() 楊貴妃のダルマを入れて見ました。 お昼は長男の嫁の誕生会 ![]() 歩いて行ける焼肉屋 ![]() 右が長男の1番仔 蒼空くん 左が2番仔の柊羽くん ![]() しまった(;゚Д゚)乾杯する前に飲んでしまった!! ![]() ランチなのでセットメニューで ![]() 子供たち用にと取ったら全然食べなかったみたい(笑) ![]() ご飯、スープ、キムチ、ノリが付いて1000円 ![]() ![]() 自分で焼いて食べられるようになり嬉しそうに食べていました。 ![]() お兄ちゃんがやってると真似をしたくなったのか、恐々肉を焼き始めました。 ![]() まだボジョレー・ヌーヴォーを飲んでいなかったので、頼んだはいいけど 長男が少し飲んだだけで、1人で飲むようになってしまい飲み過ぎ(@_@) ![]() センマイサシ ![]() 肉も足りないのでシャトーブリアンを追加 ![]() 最後はこれですね! ![]() ご飯を巻いて頂きま~す(笑) ![]() デザートにソフトクリーム ![]() ![]() 二人とも大喜び ![]() よっぽど美味しかったのかこんな顔に(笑) ![]() 食べ終わり天気も良く歩きで帰宅!! 日本一汚かった綾瀬川、長男の家がこの右側奥のマンション前の一軒家 ![]() ここでお別れ、バイば~い(^O^)/ 今日はまだまだ終わりじゃないんです。 ![]() 先日煮魚にしてしまい空っぽになった池!! 夕方、神の助け!! ![]() ピンポ~ん! ママが水草買ったの~? 中を見ると ![]() アズマが入ってました~\(^o^)/ ![]() これで来年頑張ります。 ありがとうございましたm(__)m 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 1位に返り咲き~(^^♪ |
![]() |