屋上の設備紹介
![]() 右側の太い配管が排水管100mm隣が水道管、屋上近くから出ている管は、お湯です。 玉枝のグリーンの配管は、雨水用。 ![]() 屋上から見た配管 ![]() 手前から、お湯、水道、排水管 ![]() 左、水道と流し、右はお湯と水が出てきます。 ![]() 反対側にも配管があり100mmの排水管 ![]() ![]() 左側の排水管、屋上から見たところ ![]() ![]() 170×80 4本 ![]() 左側 150×150 4本分の排水 ![]() 右側排水 ![]() ![]() 給水はこんな感じ ![]() ![]() 池に板を取り付け水道管を押さえています。 屋上の水道は、別に水道を引いていて家の中の水道の勢いより強いです。 湯沸器も家庭用とは別に屋上用にあります。 電源もうrに写真に写っていると思いますが、フェンスに2池に1つ(2口)のコ ンセントを設置してあります。 電源も3,600w以上入っても大丈夫なように家庭用とは別に配線してもらい ました。 ![]() 水を出すときは、L字のパイプを作っておきさして使用しています。 下の配管は20mmで引っ張ってありますが、出るところは13mmになってま す。 ![]() ![]() 施工会社さんから防水シートがだめになるということで、家の土台から足を 池の下に出してもらいそこに足場パイプで土台を組んであります。 ![]() ![]() 排水管のエアー抜きも作ってあります。 ![]() ![]() 足場パイプで膨張ネットを張ってあるので、破けない限り野鳥にやられませ ん!! ![]() 外回りは、少し頑丈なネットで囲ってあります。知らない人は、ゴルフの練習 をしていると思っています(笑) T嶋さ~んこんな感じで、参考になれば幸いです。 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 1位に返り咲き~(^^♪ 皆さん応援よろしくお願いします。 最近ポチッとしてないんじゃないですか~ スポンサーサイト
|
![]() |
蒼空くん登場!!
![]() 昨日から1人でお泊りに来ていました~(^O^)/ ![]() パンドミを厚切りに切ってパクパク食べ、ハムとチーズが出てきたら挟んで パクリ、美味しい美味しいって良く食べていました。 ![]() しまいには、ハムをのせ大喜び(笑) ![]() 昨日、隠し持ってきたマスカットも頂きました。 ![]() 蒼空くんも気に入ったみたいで、もっと食べていいの?いいのって良く食べ ていましたよ~美味しいものがわかるのかな? 今日はこれから大会用の賞品を買い出しに行ってきます。 大会当日は、いろいろ会員の皆様にはお手伝いして頂くことがありますので 宜しくご協力お願い致します。 楽しい大会にしましょうね~ 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 1位に返り咲き~(^^♪ 皆さん応援よろしくお願いします。 最近ポチッとしてないんじゃないですか~ |
![]() |
きたせん楓
![]() ここの2階が今回の会場です。 お魚料理が美味しい店だそうです!! ![]() 刺し盛り ![]() 魚が苦手なピースの前には、唐揚げが!! ![]() まだ高いサンマの塩焼きが出てきました~(^-^)/ ![]() ピースのところには、角煮が… ![]() 今日は大会の打ち合わせだったんですけど、皆さんアルコールが入り聞いていません!? 決め後とはなんとか決められたので、良かったです。 ![]() 匠さん絶好調ですね~(笑) 大会の打ち合わせもなんとか決めることができました。後は皆さんにご協力をしていただくだけです。 大会当日は、支部長宅にオビさん達が機材を取りに行っていただけるので、会場に7時集合と言うことになりました!! 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 1位に返り咲き~(^^♪ 皆さん応援よろしくお願いします。 最近ポチッとしてないんじゃないですか~ |
![]() |
良いの見~つけた?
![]() サイズも結構来ている魚なんですけど、洗面器でよ~く見ていたら片手が 色抜けしていました~(T_T)まあ他に本命がいるんで良いですけど・・・ 明日は喜楽の飲み会が北千住であります。 大会の打ち合わせで話し合いがあるんですけど、魚料理のお店らしいん ですよね~ちょっと苦手なのであまり気がすすみませ~ん!! 楽しいらんちゅう談義が出来るからいいですけどね~(笑) 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 1位に返り咲き~(^^♪ 皆さん応援よろしくお願いします。 最近ポチッとしてないんじゃないですか~ |
![]() |
ステッカー!!
![]() 入口、ロゴの隣に貼ってみました。知っている人だけわかるかな? あたりまえか(笑) ![]() 朝から夕方までずっと聞いています。お店の近くをNACK5の営業車が通り このステッカーを見つけたら、お店の宣伝をするらしいんですけど、うちの前 の道は通りそうもないかな? ![]() 美味しい食パンを焼いて待っています。今日のは、役魚ぐらいの出来かな! 美味しそうに焼けてるでしょ(笑) ![]() 水温は下がっても絶好調で、餌もよく食べていました。 喜楽の大会までどのくらい伸ばせるか、頑張ります。 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 1位に返り咲き~(^^♪ 皆さん応援よろしくお願いします。 最近ポチッとしてないんじゃないですか~ |
![]() |
寒くても・・・
![]() 本命が入っている池だけは、ヒーターが入っているので、元気で餌をよく食 べます。喜楽の大会までには何とか化けさせたいと思います。 こんなのが届きました~ ![]() NACK5の認定ステッカーが届いたんです。 FMラジオの79.5で聞けるNACK5を聞いているって言ううステッカーなんで すけど、いつかお店のことが放送されたりするかもしれません。 明日お店に貼りますね~ |
![]() |
餌を残さず食べてました~
![]() 帰ってきてそ~っとタイマーの下を覗いたら、残っていませんでした(*^^)v しかも餌を欲しがり寄って来てます!! これから3週間いきますか~(笑) 隣の池を見たら ![]() こっちはエラではないんですけど、粒餌が残っていました。 水温が・・・ ![]() 20℃をわって19.9℃と異常なくらい下がっていました。これでは餌を残すは ずですね!! 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 1位に返り咲き~(^^♪ 皆さん応援よろしくお願いします。 最近ポチッとしてないんじゃないですか~ |
![]() |
元気になりました~
![]() イエローウォーターでここのところ泳いでいたんですけど、やっと調子が戻っ たような気がするので、水替えです。 ![]() バスクリンが入っているかのようで、あまり見たくない色です。 ![]() 更水にして様子を見ていると、気持ち良さそうに泳ぎ回っていました。明日の 朝から赤虫を少し与えて行こうかな・・・ 何とか大会までに少しでも大きくしないと!! 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 1位に返り咲き~(^^♪ 皆さん応援よろしくお願いします。 最近ポチッとしてないんじゃないですか~ |
![]() |
ホームセンターへ
![]() らんちゅうの産卵時によさそうな子供用のプールを見つけました。 見ただけで買ってませんけど、120×120とちょうど良さそうな大きさじゃない ですか?値段も3,480円とお手頃価格!! お店の買い物のほかこんなのも購入 ![]() 他の会の研究会や大会時など見学するときに持って行こうと思い買ってし まいました。 ![]() 昨年の大阪で行われた全国大会にはこの折りたたみ椅子とテーブルを持っ て行きましたが、ヒロリンさんが志摩ブースとか言ってたので、名古屋では、 喜楽ブースを作ろうと思ってます。 この後も続きます ちょっと出かけるので・・・ 母親が方にひびが入り入院中なのでお見舞いに行ってきたんです。 今日もお昼は、天丼!! ![]() 三郷のスーパービバホームの帰りにナビで検索したら川沿いを少し入った ところの蕎麦屋さんがヒットしたので入ってみました。 矢切の渡し”やぶそば”って書いてあり期待して入り天丼セットではなく単品 でエビ天丼を頼みました~ ![]() エビ天丼なのになぜか野菜が???900円だからかな! ![]() こちらは、ママが頼んだ「十割蕎麦」 ![]() これで大盛りなんですけど、少なくないですか? 先日横浜観魚さんへ行ったとき食べた天丼セットのがボリュームありました ね!!セットで700円とやっぱりお得です。 今日の蕎麦屋さんも美味しかったけど普通でした。 ランチをしていたら娘から写メが来て、昨日送ったパンが付いたらしく美味し そうに食べてる孫の写真が ![]() 長女の美羽ちゃん小学1年生です。 今日は楽友さんの研究会にお邪魔したかったんですけど、お店 の買い出しが今日でないといけなかったので、見たかったな~ 結果は協会のHPで見させていただきます。 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 1位に返り咲き~(^^♪ 皆さん応援よろしくお願いします。 最近ポチッとしてないんじゃないですか~ |
![]() |
浴衣姿で・・・
![]() 常連のお客様のお子様が可愛らしい浴衣を着て来たので写させていただ きました。長女の方は女の子がいるんですけど、今は南房総に住んでいる ので浴衣姿を見ることが出来ません!!お客さんのお子様を見ていたら 思い出しパンをいっぱい送りました。 らんちゅうは元気がないけど ![]() アズマは元気ですね~ 腹もついてきて大きくなり色も上がってきました。透明な水にあげるとらん ちゅうとは違った綺麗さがあります。 らんちゅうの方は片鰓を閉じているのが出てきてしまいました。 早く治ってね~もう神頼みしかないかな!! 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 1位に返り咲き~(^^♪ 皆さん応援よろしくお願いします。 最近ポチッとしてないんじゃないですか~ |
![]() |
そ~っと!!
![]() ふたを開け見てみると元気そうにしていました。明日までこのままかな! ![]() こちらは2歳、この間少し赤くなって元気がなかったのですが、餌もよく食べ 元気になっています。 ![]() ハイビスカスが良く咲くようになってきました。(玄関前) ベランダ ![]() オレンジ ![]() ピンクそれに赤もあるんです。 鷺草 ![]() 6羽飛んでいるようですね~(笑) ![]() ここはアズマの池、魚が見えないんですよね~ 元気でグングン大きくなっています。 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 1位に返り咲き~(^^♪ 皆さん応援よろしくお願いします。 最近ポチッとしてないんじゃないですか~ |
![]() |
今一なんだな~
![]() 赤くもなっていないし、エラも閉じてないし若干エラの動きが速いかな? 泳ぎが少し鈍いんです。 ![]() 塩だけでは変化がないので、薬も入れ蓋をしました。これで戻ってくれれば まだ間に合うかな?ここへ来て良くなってきているのもいるので、楽しんで いたら・・・うまくいかないですね~(笑) 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 1位に返り咲き~(^^♪ 皆さん応援よろしくお願いします。 最近ポチッとしてないんじゃないですか~ |
![]() |
元気なんだけどな~
![]() 他の池とはやっぱり動きが変なんです!!餌を止め塩を入れているのでま だ元気があるようですが、一歩間違えれば完全に止まって浮いていたん じゃないかな?ここは我慢ですね!! そんな中赤虫が届きました。 ![]() 発泡スチロール2箱 ![]() 冷凍ストッカーが一杯になり餌をやりたくなりますが、ガマンガマン・・・ 今年はこれでまだ2回目の購入です。昨年までは、10日くらいでなくなってい たんですけどね~(笑) 高くなりましたね~1枚71円で320枚なので22,720円なり~ (送料抜きの値段ですけど…) 以前無くなった時に比べればいいですけど!! さぁ~てアズマにあげよ~っと(^^♪ 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 1位に返り咲き~(^^♪ 皆さん応援よろしくお願いします。 最近ポチッとしてないんじゃないですか~ |
![]() |
元気なんですけどね~?
結構良く泳ぎ元気なんですけど・・・ ![]() ![]() 朝アカムシを1枚ペロッと食べたんで安心して仕事場に行ったんですけど、 帰ってきたらやっぱりなんか変で、赤虫を入れるのをやめました。昨日見た く餌は残っていなかったんですけど、何かいつもの動きじゃないんですよね とりあえず水を変えて、塩を入れ明日1日餌を抜き様子を見ることにしました。 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 1位に返り咲き~(^^♪ 皆さん応援よろしくお願いします。 最近ポチッとしてないんじゃないですか~ |
![]() |
餌が~
![]() 仕事から帰ってきたら、タイマーで落とした餌が残っているではないですか ![]() お盆休みで餌を大量に入れすぎたかな? でも元気に泳ぎ回っているしおかしなところはない感じに見えます。 とりあえず水替えは速攻でしましたけど・・・ 明日朝寄ってこなければやばいですね!! 三羽飛んでます。 ![]() 綺麗なんですよね~ 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 1位に返り咲き~(^^♪ 皆さん応援よろしくお願いします。 最近ポチッとしてないんじゃないですか~ |
![]() |
お盆休みも終盤!!
![]() 9時過ぎに会場へ着くと、即売会が始まっていました。 なんかアズマの方に人が一杯いるような気がしませんか~? ![]() らんちゅうの即売から始まり、アズマの方に・・・ 仲間が密かに狙っていたみたいですが、入札され断念したみたいですた。 マジに購入して入会する気だったみたいでした(笑) 来年卵を採るんで、それまで待っててね~!! ![]() 研究会用は、こちらの洗面器に各自入れていました。 ![]() 審査風景 審査が始まり洗面器に魚が載るまでに食事に行きました。 ![]() 市場内の食堂です。ここの天丼セットがお目当てなんです。 ![]() ![]() ボリュームがあるでしょ!! 海老、キス、茄子、インゲン、半熟卵の天ぷらがのっています。 ![]() 蕎麦も普通盛りほどありすべて食べきるのが大変!! ![]() 審査している中すみません、ギンギンに冷えた生ビールも頂いちゃいました この昼間のビールは、なんて美味しいんでしょう(笑) ランチを済ませ会場に帰ると ![]() アズマの方は審査が終わり洗面器にのっていました。 おぉ~~~ぉ!! 1席はnariさんではないですか!! ![]() fmbさんとの勝負って言ってましたが、1席で見事勝っちゃいましたね~ 良い笑顔で、おめでとうございます。 ![]() 1席 ![]() 2席 ![]() 3席 うちのアズマもサイズ的にだいぶ追いついてきています。この魚達を見ると もう少し腹を付けないと筒が細いので見劣りするかな? でも来年卵を採ってそれを育てて勝負かな? らんちゅうの方も上がってきました。 ![]() 1席 ![]() 2席 ![]() 3席 ![]() 4席 ![]() 5席 良い魚が並んでいました。もう大会サイズで仕上がっているな~って感じで す。家へ帰り自分の魚を見るのが怖いです。 お盆休みとあって徳島、愛媛からの参戦もあり流石横浜観魚貝さんです。 全国大会さながらって感じですよね!! そんな魚達を見られ勉強になりました。下の方の洗面器にも素晴らしい魚 が並び楽しめました。 矢作会長並び会員の皆様お邪魔しました。いつか参戦できるよう頑張って 育てます。 ふみちゃんさん、監督、キングさん1日お疲れ様でした。楽しい1日となり 明日からパン作りに励みます。会場でお会いできた喜楽会員の皆様もお疲 れ様でした。大会まであと少しうちも何とか役魚を狙いラストスパートをかけ ています。ちょっと間に合わないかもしれませんがまだ諦めたわけではない ですから、隠し玉を出しちゃいますか(笑) 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 1位に返り咲き~(^^♪ 皆さん応援よろしくお願いします。 最近ポチッとしてないんじゃないですか~ |
![]() |
久しぶりにさばきました~
![]() ![]() 天ぷら用に小さいハゼをひらきました。美味しく食べたくて一生懸命やっちゃ いました(笑)以前釣りキチの時に友達のお寿司屋さんにさばき方を習った のでハゼから1mのブリぐらいまではさばけます。お店ではほとんど魚は、 食べないんですけど、自分で釣った魚やその日に釣った魚をもらったりして 自分で調理すれば食べられるんです(*^^)v 魚好きの人は気が付かないんでしょうけど、臭みが出ていたり温い刺身な んか最悪です。白身魚で血抜きに失敗して実にくろく色が入っているのは 見ただけで食べません!良く水槽に入っている魚を活き作りにして出てき ますが、下手な職人がやったのは臭くて食べられません。鱗が付いていたり 切れない包丁で切ったような刺身の表面のざらつきなど・・・ そんな魚のなかでもマグロは好きなんです(笑) すべての魚が嫌いってわけじゃないので勘違いしないでください! 新鮮な魚は大丈夫なので!!ウナギはどこのお店のもダメです(T_T) 坂東太郎で有名なウナギを小さい時良く釣って食べていたんですけど!! ![]() ![]() ママに揚げてもらいました。 江戸前のハゼの天ぷら、超美味しかった~\(^o^)/ 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 1位に返り咲き~(^^♪ 皆さん応援よろしくお願いします。 最近ポチッとしてないんじゃないですか~ |
![]() |
浦安の境川へ
![]() 現地着が6:00頃 釣開始からあきない程度に釣れて楽しいハゼ釣りでした。 ![]() 喜楽のTシャツを取ったわけではありません!! 右肩に何かが・・・ ![]() 大物を釣ってしまいました(笑) 無理やりとるとTシャツがだめになってしまうので家までそのままの状態で 帰ってきました。 釣り果の方は ![]() 大小3時間で50匹程度とまあまあでした。今晩の天ぷらが楽しみです。 写真が少ないと思っていませんか? 実は、カメラで釣ったそばからポーズを取り写していたんですけど、途中で カードが入っていないのに気づきガ~ん(*_*) 竿を置いてとったり、大きそうなのを持って写したり、ママと二人であほな ことをしてしまいました(笑) 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 1位に返り咲き~(^^♪ 皆さん応援よろしくお願いします。 最近ポチッとしてないんじゃないですか~ |
![]() |
今年初めての水替え!!
![]() ![]() こんな感じで浮草が一杯で中は見えませんでした。 途中墓参りで両家の家へ ![]() ママのおじいちゃんが飼っているフレンチブルの”ペロちゃん” フガフガ言って人懐っこくて可愛いんですよ!! 帰って来てからメダカの池をせっせと水替えしました。 ![]() 半分だけでもうばててしまい今日の所はお終いにしました。 ![]() 白メダカ ![]() 楊貴妃 ![]() 楊貴妃のダルマ ![]() 青ダルマ ![]() 琥珀 結構生きていましたね~ ホテイ草も買って来ていなかったんですけど、昨年のが生き残ってて小さい けど増えていました。 ![]() こちらは、関東アズマの池です。 プラ舟ジャンボ180に18匹かな!うっすらとした青水に入っています。 ただし毎日差し水をしていますけど・・・ 餌食いも凄く良いので、大きくなってきています。このお盆休みの間に屋上 の池もすべて綺麗にする予定ですが、明日は、ハゼ釣りに行ってきます。 今年は釣れるかな?ハゼの天ぷらが食べたい~ 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 1位に返り咲き~(^^♪ 皆さん応援よろしくお願いします。 最近ポチッとしてないんじゃないですか~ |
![]() |
これが焼けかな~
![]() 全体的にグレーになっていました。来年の種の池ではなくハネ池に入って いたのを見つけました。 来年使える池の方は ![]() 大きくなって色も綺麗に育っています。今月中にはうちのらんちゅうより大き くなりそうです。今週末は、横浜観魚さんへ行きらんちゅうと関東アズマを よく見てこようと思っています。 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 1位に返り咲き~(^^♪ |
![]() |
お店から空を見たら・・・
![]() もう鱗雲が出ていて秋のようでした。でも気温はまだ34℃と暑さが続いて います。早い人はもうお盆休みに入っている方もいるみたいですが、お店 の方は結構お客様が来ていたので、お店の周辺はまだ出かけてないよう です。明日が怖いですね~ ![]() 多肉植物、ヒロリンさんのブログを見ていたらほしくなってしまい買って来た んですけど、今はこれだけになっちゃいました~ ![]() こっちは、ピグミードロセラで、fmbさんの影響かな!!まだ健在です。 今年は忙しいのに関東アズマに手を付けっちゃいました~(笑) 最近日が昇るのも遅くなり、4時ではまだ暗いんですよね~ そろそろ電気をつけて朝の餌やりをするようかな!! 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 1位に返り咲き~(^^♪ |
![]() |
赤虫がいっぱい入りそ~!!
![]() 140Ⅼの冷凍ストッカーが今日到着しました。 ![]() ![]() 設置後2時間は電源を入れないようにと注意書きがあったので、忠実に守 り電源を入れました。実は、自宅用ではなく店舗用なんです。 赤虫は入れませんから(笑) 先日から販売を開始したシュトーレンが冷凍庫に入りきれないため、購入し たんです。 自宅には同じようなのが2台、1台はアカムシ用、もう1台はミジンコ用とし てあるんですけど、ミジンコは最近冷凍するほどいないので1台は空っぽの ままですけどね~ お店の方には、冷凍庫と倉庫を置かせていただく予定でしたが冷凍庫2台 置かせていただくことになりました。これでケーキの方も作っちゃおうかな~ なんて企んでいます。 喜楽の研究会がのっています。 協会ホームページ ↑ ↑ ↑ ここをクリックしてください。 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 1位に返り咲き~(^^♪ |
![]() |
今年最後の研究会!!
![]() 8時集合をかけていたんですけど、7:45頃にはもう倉庫から洗面器など運 び込まれあっという間に洗面器が並び水入れ作業が始まりました。 今年最後の研究会とあって気合が入っていましたね~ ![]() まだ9:00だというのにこの人数が集まってきました。 ![]() HONO理事長の進行でいよいよ始まりです。 ![]() 飯塚会長挨拶 後ろで聞いていないのはだれですか~ ![]() 矢作東部本部長挨拶 お忙しい中ありがとうございました。 まだまだ未熟な会ですのでご指導のほど宜しくお願い致します。 ![]() 今回の副賞は、プロフェッショナル匠さんから梨、桃、ぶどうが提供されまし た。今年は1回ももらっていません(T_T)プロフェッショナル仕事の流儀 ![]() こちらはピース協賛の副賞、今までいた会社の食パンです、 このパンには当たったことはありました(笑) ![]() 飲み物も豊富でミジンコ先輩が氷を作ってきてくれるので大助かりです。 ![]() こちらも匠さん差し入れの台湾バナナ!!アッと言う間に皆さん食べて残り 少なくなっていました。 ![]() 審査風景 審査員の皆様お疲れ様です。 結果発表 ![]() 1席 池辺 勇 ![]() 2席 小沢 功 ![]() 3席 木村 文夫 ![]() 4席 林 和明 ![]() 5席 目黒 康弘 今日はfmbさんが写真を撮っていたので協会のホームページにのったら見 てください。写真がうまく撮れません、何時もすみませんm(__)m ![]() ピースはドボンでした~ 大会までにはいつものように化けさせますよ~\(^o^)/ 2年連続でAクラスに入っているので今年の大会も密かに狙っているんで すけどね~??? ![]() スイマーさんの魚評が始まると皆さん集まり真剣に聞いていました。 ![]() いつものとんかつ弁当 ![]() らんちゅう談義をしながらの楽しいランチ!!この暑い中皆さんの食欲には びっくり!って自分も完食しましたが(笑) 表彰式 ![]() 1位で洗面器に桃に食パン三斤をゲット、おめでとうございます。 ![]() 2位は、らん友さん、おめでとうございます。名古屋行きましょうね~ ![]() 3位は、研究会三連覇達成のふみちゃん、おめでとうございます。 ![]() 4位は、スイマーさん。おめでとうございます。 ここまでしか写真撮れていませんでした~ ![]() 表彰式が始まるこの時点で55人いました。 お弁当は、65個たのんだので見学者を含めると70人以上いたんじゃない かな?来月の大会の時は、100個以上頼まないと足んないんでしょうね! 今日は、先日までの猛暑も収まり、それほど暑さも感じないで済み、快適な 研究会でした。 それにしても良い魚が見られ、楽しいらんちゅう談義が出来、良い1日が 過ごせました。会員の皆さんから見学者の皆さんまで楽しんでいただけた でしょうかね?ゆっくりお話しできない方もいましたが、来月の大会でまた お会いしましょう!! 本日はお疲れさまでした! ありがとうございました。 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 1位に返り咲き~(^^♪ |
![]() |
この中から持って行きます。
![]() 最近ようやく面倒を見られるようになってきたので、今は小さいですが大会 までには、それなりの大きさまではなるかな? ![]() 2歳も3匹だけ元気に育っています。 ![]() 関東アズマの方がやたら元気で大きくなってきています。明日これを持って 行ってもダメですよね(笑) 今日は、東部本部の会議があり喜楽からも何名か出席しています。暑い中 お疲れ様でした。会員の皆様の見えないところでいろいろ動いて下さる方が いるから楽しめるわけで、感謝しています。 明日はいよいよ喜楽今年最後の研究会で、皆さんと思いっきり楽しみたい と思います。 明日はまた8:00集合かな! ちょっと早い気もしますが・・・皆さん待ちきれなく早いですから(笑) 早く準備して皆でらんちゅう談義で楽しみましょうね!! 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 1位に返り咲き~(^^♪ |
![]() |
十両西十枚目
![]() 以前紹介した知り合いの弟、十両に上がって3場所目で、7月場所は、7勝 8敗で負け越しちゃいました。相撲ファンの方は気が付いたら応援よろしく お願いします。 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 1位に返り咲き~(^^♪ |
![]() |
なんか大きくなってきました。
![]() ![]() 色も出てきましたよ~ 来年これから卵を採って、育てたいですね~ らんちゅうよりこっちの東が最近気になってきました(笑) 今度の日曜日は喜楽の研究会です。うちの一番を持って行きます。 今からどんな魚が来るか楽しみです!! 集合はまた8:00ですか~? 皆さんと早くお会いできるのを楽しみにしています。 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 1位に返り咲き~(^^♪ |
![]() |
らんちゅうも暑いですよね~
![]() 水温が30度になりそうだったので、ちょろちょろと差し水をしてあげました。 ![]() ![]() 人間も暑いとクーラーをつけ涼しい所にいたいですよね!! らんちゅうは水温が上がっても元気に泳いでいますが、流石にここの所の 暑さでは可哀想だと思い少しでも水温を下げたくて差し水をしてあげました。 昨年までは、ほぼ毎日やってあげてたんですけど、いいか悪いかわからな いですけど・・・ 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 1位に返り咲き~(^^♪ |
![]() |
小さかったみたい!!
![]() ![]() 昨年の写真です。 昨年は、病気が入り凄く苦労をしていたみたいでした。 上の写真は、8月の研究会では、何とか下の方にのったみたいですが、そ こからあおって大きくなり、大会時は関脇を頂いた魚です。 今年もこれからあおり何とか作り上げたいと思います。昨年より今年のが 幼いので、病気覚悟で行きますか(笑) 博士~大会で勝負ですよ~!! 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 1位に返り咲き~(^^♪ |
![]() |
夏ですね~
![]() ![]() ベランダで今年も綺麗なハイビスカスが咲き始めました。 暑い中水替え~ ![]() 良いのがいないのでやる気が出ませんが、何とか使える魚に仕上げないと 秋がつまらなくなっちゃうので、気合を入れなおしますか!! 小さくて間に合いませんが・・・ ![]() ![]() 良い感じのもいるんですけど、餌をあまり入れられないのでつらいです。 やっと10cmくらいかな、180×150の池に15匹入っています。 まだまだ頑張りますけど・・・ 今度の研究会用はいませ~ん。ヒロリンさん何とかして~~~ぇ!! 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 1位に返り咲き~(^^♪ |
![]() |
足立新田公園
![]() 研究会なんですけど、のぼりは、品評会?今まで気が付きませんでした。 ![]() まだ会長と支部長しかいませんでした。会員さんより早く到着してしまいま した(笑) ![]() 遅れること数分皆さん集まり出し、洗面器に各自の魚を放し始めました。 ![]() 公園といううこともあり木陰があり何とか暑い中でも見学が出来そうです。 ![]() 布川会長挨拶 ![]() 新人さんの紹介もありました。良く見かけますけど新人?(笑) ![]() いよいよ審査が始まりました。各自洗面器審査ですけど、1人が背腰をしな がらの審査です。 ![]() 審査風景 結果発表 ![]() 1席 林 和明 写真が悪くてすみませんm(__)m ![]() 2席 大久保 義影 新人さんです(笑) ![]() 3席 目黒 康弘 ![]() 4席 柴山 芳昭 ![]() 5席 三宅 雅也 ![]() ミンミンゼミも多く鳴いてよけい暑かったような!! ![]() お弁当を頂いちゃいました。 会長ご馳走になりありがとうございました。 ![]() 途中1席のスイマーさんが野暮用で途中退場したので、代わりに相撲甚句 さんが賞品をもらっていましたが、自分がもらったかのような笑みですね! ![]() 副賞もラーメンと美味しそうなのをゲットしていました。 ![]() 最後は布川会長の挨拶で楽しい研究会は終わりました。 会員の皆様お世話になりました。また参加できるときは宜しくお願いします。 今日もポチッと押してくださいねー ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 1位に返り咲き~(^^♪ |
![]() |